1922年に書かれたアメリカの短編小説を現在のCG技術で実写映画化したファンタジー映画。80歳の姿で産まれ、年を取るごとに若返っていくベンジャミン・バトンの人生を描いた奇妙でハートフルな作品です。
ブラット・ピットが、老人から20代までを演じた不思議な映画。本編は2時間46分と長いですが、その美しい世界観に入り込むと時間を忘れてしまいます。
第81回アカデミー賞で作品賞含む13部門にノミネートされ、美術賞、視覚効果賞、メイクアップ賞を受賞した注目作です。他のアワードでも、ノミネートもしくは受賞をしています。
~あらすじ~
2005年、ハリケーンの中病院のベッドで横にになる老女に娘キャロラインがとある日記を読み聞かせる。その内容は、80歳で産まれ歳を取るごとに若返る男の一生がつづられていた。
1918年のニューオリンズ。老人施設の前に老人の顔をした赤ん坊が置き去りにされていった。施設経営者である黒人夫婦は、その赤ん坊をベンジャミンと名付け育てることに。
1930年の感謝祭、杖を突いて歩けるまでに若返ったベンジャミンは、入居者の孫娘デイジーと出会い惹かれ合う。17歳になった彼は、世界を知るため船旅に出へ。ニューヨークのバレエ学校に進んだデイジーとはがきのやり取りを約束する。
~キャスト・スタッフ~
ちなみに、ベンジャミン・バトンの声を演じるのは、7色の声を持つ日本一声優・山寺宏一さん。おじいちゃん声から20代の若い声まで、ブラッド・ピットが演じたベンジャミンの部分はすべて吹替を担当しています。さすがですね。
CG技術の発展が映画化を実現
本作は、1980年代にプロデューサーのレイ・スタークが映画化権を購入し、ユニバーサル・ピクサーズで企画が進んでいました。最初に監督に抜擢されたフランク・オズでしたが、映像化の方法が分からず降板しました。
1991年には、監督に巨匠スティーブン・スピルバーグ、主演にトム・クルーズでという話が上がります。しかし、当時スピルバーグ監督は「ジュラシックパーク」の撮影などで忙しかったために断念。1988年には違う監督で主演にジョン・トラボルタの名前もあがるなど、幾度も監督が変わり、数人の脚本家が関わります。
そして2003年、エリック・ロスが新たに書き下ろした脚本でプロジェクトが組まれ、2005年にブラッド・ピットとケイト・ブランシェットのキャスティングが決定しました。
注目の美少女
デイジー(ケイト・ブランシェット)の7歳頃を演じる美少女は、映画「マレフィセント」のオーロラ役で知られるエル・ファニング(1998年4月9日生)です。
彼女のお姉さんは、天才子役で有名なダコタ・ファニングです。2人とも子役出身で、現在は美しい女性へと成長し、女優として活躍の幅を広げています。日本人にはあまり知られていませんが、実はこの姉妹、ジブリ作品「となりのトトロ」に登場する姉妹サツキとメイの英語版の声を演じていますよ。
~予告編・メイキング~
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(原題:The Curious Case of Benjamin Button)
2008年製作 アメリカ 167分
(YouTube/YouTube ムービー)
メイキング画像
~鑑賞する~
アマゾンや楽天市場など、DVD・Blu-rayや配信サービスのレンタル・購入によって視聴可能です。
配信サービス
TSUTAYAやYouTube、アマゾンprimeVideoなど、有料もしくは無料(見放題)で視聴可能なほか、ダウンロード(購入)もできますよ。
本作は、アマゾンPrimeVideoでは吹替版・字幕版がありプライム会員ならば無料で視聴できます。
~観ました!~
とにかくCG技術や特殊メイク効果が凄いです。そりゃ賞をたくさん獲るのも当然ですね。確かにこれは現在だから製作できた作品といえます。当時の最先端映像技術で製作していた「ジュラシック・パーク」の流れでスピルバーグ監督に本作の話がいくのも頷けますね。
ブラッド・ピットはもちろんカッコイイですが、40代の彼を20歳の姿にする技術は凄いです。しわ一つない美しい彼は観る人を魅了します。かなり長い映画ですが、人の人生はそんな簡単に語れるものではありませんから、これだけ波乱万丈すぎる数奇な人生ならば納得です。
これはもちろん実話ではないですが、子供なのに老人のような顔をした原因不明の奇病は実際に存在します。世の中には様々な病気があり、もちろん本人はそう生まれたかったわけではありません。本作にもあったように彼らを化け物・モンスター扱いをし、自分から意図的に遠ざけるようなことはしないでくださいね。
というわけで、
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぜひ「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」を観てみてくださいね。
コメント欄にて、この映画の感想もお待ちしてます(^.^)/~~~
その他、作品のリクエストもコメントや問い合わせフォームから受け付けますよ。
ではまた!
0コメント